Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
池田が強かった時代の高校野球が一番面白かったです。
ふーん
懐かしい映像に感謝です。横浜商業との決勝戦は亡き父とレフトスタンドで応援してました。本当にイイ想い出です😊
池田高校の蔦文也先生は、ご生存でしたら、今年の8月28日で100歳だと思います。鍛練千日之行、勝負一瞬之行。人生無近道、人生無失望。いろんな事を教えて頂きありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。この節目の年に甲子園出場ができたら蔦文也先生も白川進部長先生、地元阿波池田の方達も嬉しいと思います。ただ子供たちには、のびのびと楽しんでやつてもらいたいです。子供たちに、一度でいいから大海を見せてやりたかったんじや皆さんの希望が叶うといいですね!陰ながら応援しています。池校池校おおわれらが池校!!
他校を寄せ付けない圧倒的強さの池田高校その池田高校を何とか破りたい他の強豪高校懐かしい、スタンドの熱気も応援団も全てが1番盛り上っていた時代だった記憶が有ります😊
この時池田高校最強でしたね。田舎が池田なので、凄く応援してましたよ。
改めて見ると、めちゃくちゃ面白い。これは日本中熱狂するよな。
懐かしいですね。池田高校が好きで井上さんの大ファンでした、当時の打順を今でも覚えています。手書きの掲示板も懐かしいです。
池田対帝京が決まったときの会場のどよめき、たまらんなぁ✨
東雲の上野が丘に~あの校歌をまた甲子園で聴きたい。
阿波池田駅の構内メロディに採用されましたね。
蔦監督の飾り気のない人となりが素晴らしかった!選手たちも気持ち良いプレイ大ファンでした
池田高校のやまびこ打線が懐かしいです😄池田高校の出る試合は欠かさず見てました。
県立高でこの猛打。池田みたいなチームはもう出てこないだろうな。
この大会ってウィキで見たら近畿勢が不振で1校もベスト8に入っていなかったんですね、なのにこの盛り上がりは凄いです。
春夏連覇はこの時(83年)以降PL学園、横浜、興南、大阪桐蔭(2回)と達成しているが、夏春連覇はこの時の池田が最後で以降40年間何処もできていない。
春夏はメンバーが同じだから連覇もあり得るそうです。夏春は学年が入れ替わってしまうので、難しいと聞いたことがあります。
こういうのを見ながら、虎視眈々とPLは打倒池田を狙っていたのだな
桑田があと1日遅く生まれていれば公立の池田が史上初の夏春夏連覇校になっていたかもしれない
日本もこの時代が1番平和で希望もあった。
帝京高校野球部前田三夫監督が池田高校と春の選抜で対戦して当時やまびこ打線にしっかり打ち込まれ後にパワー不足を悟り帝京高校野球部が前田三夫監督がパワー不足を補う為に打撃練習を変えた話しが有名になりました。
優勝旗返還だけに来たPL学園に、夏まさか負けるとはこの時蔦さんはもちろん、誰一人も思わなかったろうな。
あの頃の池田高校は地元のガキ大将チームを名将蔦監督が打力で圧倒的に勝って見ていて清々しいチームでした。地元のやんちゃな兄ちゃんが打ちまくる姿が今も目に浮かびます。似たチームを敢えて挙げるならばPL学園を破って優勝した取手二高校みたいな野武士みたいなチームでした。
池田高校を応援してるのが学校の応援団じゃなく一般市民ってところがすごいこの時代野球部員全部で11人でしたっけ、ベンチすら空きがあるのに優勝候補とか異端すぎて大好きでした
その爽やかイレブンは、この動画の9年前にあたる、1974年の選抜大会のことで、準優勝している。確か野球部の練習が厳しくて11人しか部員が残らなかっただけだと思う。元々はもっと部員が多かった。この動画の1983年の春が始まる前までには、池田高校は既に春は準優勝1回、夏は優勝1回の名門校で、バリバリの野球強豪校だった。結局、この1983年の春に優勝し、前年の1982年の夏、この1983年の春と優勝で、夏春連覇し、この後、この1983年の夏に優勝すれば、史上初の夏春夏の連覇だったけど、夏に1年生の桑田・清原を擁するPL学園にベスト4で負けてしまてった。
@@usa7006 t
@@usa7006この頃のベンチ入りは16人
前のコメに有るがさわやかイレブンで準優勝して徳島県下の有力な中学生が蔦監督の元で野球したいって集り出して蔦監督の家に下宿し出して蔦監督宅が寮になり野球部の生徒の生活の蔦監督の奥さんでありその時に育つたのが初優勝投手の畠山であり連覇した時の水野投手、江上達であるさわやかイレブンの時に選手だった岡田さんが蔦監督の死後に蔦監督の後任として池田高校野球部監督になるのでした
蔦監督の徳島弁丸出しのしゃべりがいいね〜
帝京は優秀な選手が集まってるんだろうが厳しすぎて選手が萎縮してそう。その点蔦監督はアメとムチの使い分けが絶妙に上手いですね
懐かしい!池田高校大好きでした!父の出身が徳島県だったので応援してました。しかし令和の今、水野をあらためて冷静に見ると球は早いし何より球威が桁外れ。しかし肩を痛めそうなピッチングホームが気になってしまった。池田高校。また甲子園に出てきてくれないかなー
この年の池田は相手チームがかわいそうなくらい強かったわ。夏に桑田清原のPLに大敗した時はびっくりした。
他県の同期だけど^_^当時は😂本当‼️打ってだよな‼️やまびこ打線池田⚾️‼️久々に甲子園で見たいです‼️😱‼️
選手を気遣う体調管理が素晴らしい❤
江上選手の息子がUHB北海道文化放送のアナウンサーです。
北海道民です。貴重な情報有り難う御座います。
池田高校が、さわやかelevenて言われていた時小学生でした。プロ野球では、今は亡き近鉄バファローズが強く監督の西本幸雄さんと、池田高校蔦監督が似ていた。
日本人の魂の象徴が 誰もが愛した 徳島代表の池田高校のナイン そして野球に全てを注いだ名監督蔦文也氏の生き様に共感出来た 其れが日本中に感動を呼んだと思います⚾️野球は最高のエンタテインメントです
いい時代だー!
17:00スタンドで観戦しながらタバコ吸っても普通の時代があった
この当時池田高校はやまびこ打線で強かった水野とか蔦監督蔦さんが亡くなられてから池田高校は2014年選抜に21世紀枠で出たが1回戦は勝ち二回戦で負けた最近の徳島県の高校は鳴門高校がよく出て来ている徳島商業も出て来なくなりましたね
この大会は池田の夏春連覇でしたが、夏春の連覇は選手が入れ替わりますので春夏より難しいことと思います。以前に法政二高が達成した時はエース柴田でしたが池田は畠山水野とエースが変わっての達成ですからね。この大会は池田が主役でしたが打者では享栄の藤王の3ホームラン11打席連続出塁が話題になったと思います。
コーチがレスリングでやる筋力トレーニングを導入して、練習中に水を飲んでいいなど、革新的だったな。
貴重! 今はホテル利用ですから、こんなシーンはないですね。
50才のオヤジです。池田やまびこ打線、当時小学校のガキからしたら衝撃的です(笑)。
80年代池田、箕島という県立高校が強かった時代です。
蔦監督に尾藤監督ですね!
今ですとロッテの吉井監督の時代
初回で決まった事実上の決勝戦、この大会一番の世紀の好カード池田vs帝京戦。前年の上尾vs箕島戦を思い出す😅
でもボコられてなかった?
又この蔦監督のインタビューが謙遜気味で面白いんだよな😊
明徳の試合の解説者がPL の中村監督だったとは。この試合の池田を苦しめた明徳の投手の攻め方を夏に活かしたのならすごいですが。
水野は5試合全部完投、失点2、自責点0、あり得ん。
池田高校はなんだろ、ぶっちぎりで勝っても憎たらしさがなかったんだよな
やっぱり公立ってのが大きいかも!あと、蔦監督の人間性かな!
徳島県立(その中でも僻地のような田舎)公立なので、集まったにせよほぼ県内の子しかいない。なので常に地元の熱烈応援がある。その熱が見てて伝わるんだよなぁ。蔦監督人気当時の高校野球の常識を根底からひっくり返すような豪快な野球。なんか好きになる要素が多すぎ。
そこがPL学園や大阪桐蔭とは決定的に違いましたね😊
徳島商みたいに「頻繁」に甲子園にやって来なかったし。
水野「会場行ったらみんなほっそい体で中学生に見えた」桑田「グラウンド見たら牛みたいなんが9人おった」高校選抜監督「蔦監督140キロでバッティング練習させてるのか!」地元焼肉屋「安するからお前らおもっきり食べろ!」蔦監督「細かいことはやらんでええ!打て打て!」PLに負けるまで中京と東洋大姫路以外は全て蹴散らした印象
なんというかリアル野球漫画見てる気分でしたね部員数40名とか60名とかの強豪相手に打ちまくって勝つ
彼らも来年は還暦。時の流れは本当に早い甲子園目指して一所懸命努力する選手に違いはないので私学に人材が集まる今がダメだとは思わないが、公立校が活躍できたこの頃の高校野球は違った意味で面白かった。
タバコ吸いながら普通に観戦すんのが、時代を感じますね。この時代の成人男性って7割位吸っていたかも。
選手がギャルに囲まれる感じで、スタンドで観戦中の蔦監督が少年野球の子ども達に絡まれているのが微笑ましい。
今はこのような近い距離感での取材や報道はない。人間味が出て良かった。池田の試合は日本の大イベントでした。
野球とプロレスと相撲しか日本にスポーツが無かった時代ですね。もう分散しちゃったなあ
ひかりひかりひかりを呼ばんをまた聴きたいな
この大会は、享栄の藤王個人の記録的猛打が無かったら、完全に池田大会
池田高校が出てくるまでの高校野球は1点2点の試合が殆どだったから、圧倒的な打力は見ていて爽快だったです。この後池田の野球がベースになってきたよな。智弁和歌山とかが近しいスタイルだった
池田は筋トレ革命ですね野球を変えたといっても過言ではないです智弁和歌山と同じで素材がそんなにでもない選手をガンガン鍛えて、高校野球で強いチームを作るというのが似てますね
確か対戦前に監督対談があって、帝京の前田監督が蔦監督にビビリまくってたらしい。そりゃ監督がビビってたら勝てんわな。でも前田監督は蔦野球を手本にして丼飯や筋トレ、水泳をやりだして甲子園3回優勝した。
12:30バット投げも含めて、すごいスイングだ。当時の池田は、中村ノリの集まりみたい。
方言バリバリのインタビューですね、今はここまで出してくれる方はいないでしょうね。0:26 の汽車とかは徳島県の人は今も言いますよね。
今も汽車しか走ってませんからね😂😊
15:04 この旅館ってまだあるのかな?
2023年今はないみたいです🎵。
凄いな!142キロ投げてたんや!
水野投手の最速は当時の新聞ではmax146kmとされていました。
9番バッターが5割(笑)
奇跡の大番狂わせ と言っても過言ではない。
蔦監督!社会の先生でしたよね。
優勝旗を返還するPL朝山主将、夏は深紅の優勝旗を手にするんだよね。
昨年夏に優勝したからですね(翌センバツは出られなかったけど)
間違えた。昨年の選抜に優勝したからだった。(その夏には出場できなかった)
息子は作新でエース格でしたね
野茂がドジャースにいた頃の監督トミーラソーダに雰囲気が似てる。
昔の宿舎って雰囲気いい😂
江上 水野の前にランナーを出してはいけないです
どうしても1点欲しい時はスクイズが常識だった時代。強攻でいく姿はカッコいいねぇ~
蔦さん 豪放磊落のようで気が弱い。スクイズ失敗が頭をよぎるからサインを出せなかったらしい。
なるほど。ただ豪打のターニングポイントになったのは、箕島に敗れイレブン時代に続いてまたも準優勝に終わった事。それまでの池田はわりとオーソドックスな野球をしていた。しかし揺さぶりやバント多用の緻密な尾藤野球にしてやられ、ああいう野球に勝ち優勝するには力で圧倒するしかないとパワー野球に舵を切った。
蔦監督バント嫌いだったからなw
池田の追っ掛けギャルも去年までは荒木大輔を追っ掛けていたと思う
そして無視され続けて消えていく女子高生ギャル(笑)
そして翌年からは桑田、清原の追っかけ😸
池田模範堂素晴らしい
池田、鳴門工、鳴門商、新野.1983池田、鳴門渦潮、阿南光.2020
16:15~腕とか引っ張らないように気を付けてキャーキャー言ってください客なら何やってもいいと思ってる輩はどの時代にもいるので てかこちらは客じゃないですね
この頃は四国勢が強かった。ベスト8で普通に四国の4校残ってたもんねぇ。野球王国とか言われてたね。
池田、帝京、PL。みんな甲子園から消えた。今は大阪桐蔭を中心にした群雄割拠の時代
池田は打つ🎵
8:05 昔から高校野球は、アマチュアスポーツの中でも扱いが別格ですものね。
というより国民的行事でした今の五輪より注目度高かったですね
選手宣誓、短い!
当時の選手そして追っかけ高校生ギャルが現在還暦に近い年令になってる
岐阜第一のトップバッター林哲雄選手は水野くんと一緒に巨人にはいったなあ
さわやかイレブン懐かしいな〜!
これは違う番組です。
13:54 容赦ない厳しい発言だw
なぜこのサムネになったのか...
池田の金属バットをボールに叩きつける打法は高校野球を変えましたね。それが阿波の片田舎の公立高校ってのが爽快。
サムネのおばちゃんの破壊力
野手投げでプロでは通用しないという声も当時あった。それでもプロで11年やったし大成功では無いけれど成功の部類に入ると思います。今となると野手の水野雄仁も見てみたかった。
体温の記入をしていた方がウエイトトレーニングを導入した先生ですね
この年のドラフト会議で「ダメトラ」と言われてた阪神が一位指名権を引き当て、「ここは当然当然池田高校の」、、、「蔦監督」!って漫画、やくみつるが描いてて死ぬほど笑わせてもらった。当時はハタヤマハッチのペンネームかな?40年前の記憶です。
昭和の時代は甲子園と言えば!PLとか池高とか言ってたけど今は勝った方が強い時代😮頑張れ球児達よ、😊
江上くんを、見てると渡辺徹さんをおもいだす
準決勝の解説者がこの夏同じ準決勝で池田に土をつけることになるのですね
ですね。この時に中村監督は密かに打倒池田のシナリオを描いてたかも。
不思議な因縁ですね😅。
山口選手かな唇を切ってもカーブの次に直球と読んでホームラン。
15:12 聖子、殴られるwしかし甲子園ギャル、何だか怖いな
とにかく池田は強かった🙋。
この時代、スタンドで蔦先生もダバコ吸ってます。
この時代は公立私立の差があまりなかった気がする
サムネの女の人は例のカレー事件の人ですか?
大社出てるやん
帝京戦、一方的過ぎてひくわ。。。
91年にリベンジしたと思ったら優勝した大阪桐蔭にボロ負けw 帝京の受難は続いた
昭和の髪型
母校の校歌は覚えてないのに池田の校歌は最後まで歌えます!
今はRUclipsで他校の練習や情報の時代この時代はスマホも携帯もない毎日泥まみれに練習をして打撃面を強化そしててっぺんを掴んだ池田高校守りに入る野球ではなく超攻めの野球精神 マジで本物だ!⚾️人間守りにはいったらつまんねー人生だ
池田高校、再び夏野甲子園を願ってやまない。
16:12~ すごい時代だ。水野君に触りまくるとか。公立だからガードが無かったのか?
甲子園ギャルこんなもん絶対自分はカッコいいんやと勘違いする(笑)男は単純やし。のちの人生大変やで(笑)
明徳戦中村監督 解説
この頃は、四国と本州は瀬戸大橋とか無くフェリー⛴️?移動も大変だった時代だわねー
池田が強かった時代の高校野球が一番面白かったです。
ふーん
懐かしい映像に感謝です。
横浜商業との決勝戦は亡き父とレフトスタンドで応援してました。
本当にイイ想い出です😊
池田高校の蔦文也先生は、ご生存でしたら、今年の8月28日で100歳だと思います。鍛練千日之行、勝負一瞬之行。
人生無近道、人生無失望。いろんな事を教えて頂きありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。この節目の年に
甲子園出場ができたら蔦文也先生も
白川進部長先生、地元阿波池田の方達も嬉しいと思います。ただ子供たちには、のびのびと楽しんでやつてもらいたいです。
子供たちに、一度でいいから大海を見せてやりたかったんじや
皆さんの希望が叶うといいですね!
陰ながら応援しています。
池校池校おおわれらが池校!!
他校を寄せ付けない
圧倒的強さの池田高校
その池田高校を何とか
破りたい他の強豪高校
懐かしい、スタンドの熱気も応援団も全てが1番盛り上っていた
時代だった記憶が
有ります😊
この時池田高校最強でしたね。田舎が池田なので、凄く応援してましたよ。
改めて見ると、めちゃくちゃ面白い。
これは日本中熱狂するよな。
懐かしいですね。池田高校が好きで井上さんの大ファンでした、当時の打順を今でも覚えています。手書きの掲示板も懐かしいです。
池田対帝京が決まったときの会場のどよめき、たまらんなぁ✨
東雲の上野が丘に~
あの校歌をまた甲子園で聴きたい。
阿波池田駅の構内メロディに
採用されましたね。
蔦監督の飾り気のない人となりが素晴らしかった!選手たちも気持ち良いプレイ大ファンでした
池田高校のやまびこ打線が懐かしいです😄池田高校の出る試合は欠かさず見てました。
県立高でこの猛打。池田みたいなチームは
もう出てこないだろうな。
この大会ってウィキで見たら近畿勢が不振で1校もベスト8に入っていなかったんですね、なのにこの盛り上がりは凄いです。
春夏連覇はこの時(83年)以降PL学園、横浜、興南、大阪桐蔭(2回)と達成しているが、夏春連覇はこの時の池田が最後で以降40年間何処もできていない。
春夏はメンバーが同じだから連覇もあり得るそうです。夏春は学年が入れ替わってしまうので、難しいと聞いたことがあります。
こういうのを見ながら、虎視眈々とPLは打倒池田を狙っていたのだな
桑田があと1日遅く生まれていれば公立の池田が史上初の夏春夏連覇校になっていたかもしれない
日本もこの時代が1番平和で希望もあった。
帝京高校野球部前田三夫監督が池田高校と春の選抜で対戦して当時やまびこ打線にしっかり打ち込まれ後にパワー不足を悟り帝京高校野球部が前田三夫監督がパワー不足を補う為に打撃練習を変えた話しが有名になりました。
優勝旗返還だけに来たPL学園に、夏まさか負けるとはこの時蔦さんはもちろん、誰一人も思わなかったろうな。
あの頃の池田高校は地元のガキ大将チームを名将蔦監督が打力で圧倒的に勝って見ていて清々しいチームでした。地元のやんちゃな兄ちゃんが打ちまくる姿が今も目に浮かびます。似たチームを敢えて挙げるならばPL学園を破って優勝した取手二高校みたいな野武士みたいなチームでした。
池田高校を応援してるのが学校の応援団じゃなく一般市民ってところがすごい
この時代野球部員全部で11人でしたっけ、ベンチすら空きがあるのに優勝候補とか異端すぎて大好きでした
その爽やかイレブンは、この動画の9年前にあたる、1974年の選抜大会のことで、準優勝している。確か野球部の練習が厳しくて11人しか部員が残らなかっただけだと思う。元々はもっと部員が多かった。
この動画の1983年の春が始まる前までには、池田高校は既に春は準優勝1回、夏は優勝1回の名門校で、バリバリの野球強豪校だった。結局、この1983年の春に優勝し、前年の1982年の夏、この1983年の春と優勝で、夏春連覇し、この後、この1983年の夏に優勝すれば、史上初の夏春夏の連覇だったけど、夏に1年生の桑田・清原を擁するPL学園にベスト4で負けてしまてった。
@@usa7006 t
@@usa7006この頃のベンチ入りは16人
前のコメに有るがさわやかイレブンで準優勝して徳島県下の有力な中学生が蔦監督の元で野球したいって集り出して蔦監督の家に下宿し出して蔦監督宅が寮になり野球部の生徒の生活の蔦監督の奥さんであり
その時に育つたのが初優勝投手の畠山であり連覇した時の水野投手、江上達である
さわやかイレブンの時に選手だった岡田さんが蔦監督の死後に蔦監督の後任として池田高校野球部監督になるのでした
蔦監督の徳島弁丸出しのしゃべりがいいね〜
帝京は優秀な選手が集まってるんだろうが厳しすぎて選手が萎縮してそう。その点蔦監督はアメとムチの使い分けが絶妙に上手いですね
懐かしい!池田高校大好きでした!
父の出身が徳島県だったので応援してました。
しかし令和の今、水野をあらためて冷静に見ると球は早いし何より球威が桁外れ。しかし肩を痛めそうなピッチングホームが気になってしまった。
池田高校。また甲子園に出てきてくれないかなー
この年の池田は相手チームがかわいそうなくらい強かったわ。夏に
桑田清原のPLに大敗した時はびっくりした。
他県の同期だけど^_^当時は😂本当‼️打ってだよな‼️やまびこ打線池田⚾️‼️久々に甲子園で見たいです‼️😱‼️
選手を気遣う体調管理が素晴らしい❤
江上選手の息子がUHB北海道文化放送のアナウンサーです。
北海道民です。貴重な情報有り難う御座います。
池田高校が、さわやかelevenて言われていた時小学生でした。
プロ野球では、今は亡き近鉄バファローズが強く監督の西本幸雄さんと、池田高校蔦監督が似ていた。
日本人の魂の象徴が 誰もが愛した 徳島代表の池田高校のナイン そして野球に全てを注いだ名監督蔦文也氏の生き様に共感出来た 其れが日本中に感動を呼んだと思います⚾️野球は最高のエンタテインメントです
いい時代だー!
17:00スタンドで観戦しながらタバコ吸っても普通の時代があった
この当時
池田高校は
やまびこ打線で
強かった
水野とか
蔦監督
蔦さんが
亡くなられてから
池田高校は2014年
選抜に21世紀枠で
出たが
1回戦は勝ち
二回戦で負けた
最近の徳島県の高校は
鳴門高校がよく出て来ている
徳島商業も出て来なくなりましたね
この大会は池田の夏春連覇でしたが、夏春の連覇は選手が入れ替わりますので春夏より難しいことと思います。以前に法政二高が達成した時はエース柴田でしたが池田は畠山水野とエースが変わっての達成ですからね。この大会は池田が主役でしたが打者では享栄の藤王の3ホームラン11打席連続出塁が話題になったと思います。
コーチがレスリングでやる筋力トレーニングを導入して、練習中に水を飲んでいいなど、革新的だったな。
貴重! 今はホテル利用ですから、こんなシーンはないですね。
50才のオヤジです。池田やまびこ打線、当時小学校のガキからしたら衝撃的です(笑)。
80年代池田、箕島という県立高校が強かった時代です。
蔦監督に尾藤監督ですね!
今ですとロッテの吉井監督の時代
初回で決まった事実上の決勝戦、この大会一番の世紀の好カード池田vs帝京戦。前年の上尾vs箕島戦を思い出す😅
でもボコられてなかった?
又この蔦監督のインタビューが謙遜気味で面白いんだよな😊
明徳の試合の解説者がPL の中村監督だったとは。
この試合の池田を苦しめた明徳の投手の攻め方を夏に活かしたのならすごいですが。
水野は5試合全部完投、失点2、自責点0、あり得ん。
池田高校はなんだろ、ぶっちぎりで勝っても憎たらしさがなかったんだよな
やっぱり公立ってのが大きいかも!あと、蔦監督の人間性かな!
徳島県立(その中でも僻地のような田舎)
公立なので、集まったにせよほぼ県内の子しかいない。
なので常に地元の熱烈応援がある。その熱が見てて伝わるんだよなぁ。
蔦監督人気
当時の高校野球の常識を根底からひっくり返すような豪快な野球。
なんか好きになる要素が多すぎ。
そこがPL学園や大阪桐蔭とは決定的に違いましたね😊
徳島商みたいに「頻繁」に甲子園にやって来なかったし。
水野「会場行ったらみんなほっそい体で中学生に見えた」
桑田「グラウンド見たら牛みたいなんが9人おった」
高校選抜監督「蔦監督140キロでバッティング練習させてるのか!」
地元焼肉屋「安するからお前らおもっきり食べろ!」
蔦監督「細かいことはやらんでええ!打て打て!」
PLに負けるまで中京と東洋大姫路以外は全て蹴散らした印象
なんというかリアル野球漫画見てる気分でしたね
部員数40名とか60名とかの強豪相手に打ちまくって勝つ
彼らも来年は還暦。時の流れは本当に早い
甲子園目指して一所懸命努力する選手に違いはないので私学に人材が集まる今がダメだとは思わないが、公立校が活躍できたこの頃の高校野球は違った意味で面白かった。
タバコ吸いながら普通に観戦すんのが、時代を感じますね。
この時代の成人男性って7割位吸っていたかも。
選手がギャルに囲まれる感じで、スタンドで観戦中の蔦監督が少年野球の子ども達に絡まれているのが微笑ましい。
今はこのような近い距離感での取材や報道はない。人間味が出て良かった。
池田の試合は日本の大イベントでした。
野球とプロレスと相撲しか
日本にスポーツが無かった時代ですね。
もう分散しちゃったなあ
ひかりひかりひかりを呼ばんをまた聴きたいな
この大会は、享栄の藤王個人の記録的猛打が無かったら、完全に池田大会
池田高校が出てくるまでの高校野球は1点2点の試合が殆どだったから、圧倒的な打力は見ていて爽快だったです。この後池田の野球がベースになってきたよな。智弁和歌山とかが近しいスタイルだった
池田は筋トレ革命ですね
野球を変えたといっても過言ではないです
智弁和歌山と同じで素材がそんなにでもない
選手をガンガン鍛えて、高校野球で強い
チームを作るというのが似てますね
確か対戦前に監督対談があって、帝京の前田監督が蔦監督にビビリまくってたらしい。そりゃ監督がビビってたら勝てんわな。
でも前田監督は蔦野球を手本にして丼飯や筋トレ、水泳をやりだして甲子園3回優勝した。
12:30バット投げも含めて、すごいスイングだ。
当時の池田は、中村ノリの集まりみたい。
方言バリバリのインタビューですね、今はここまで出してくれる方はいないでしょうね。
0:26 の汽車とかは徳島県の人は今も言いますよね。
今も汽車しか走ってませんからね😂😊
15:04 この旅館ってまだあるのかな?
2023年今はないみたいです🎵。
凄いな!142キロ投げてたんや!
水野投手の最速は当時の新聞ではmax146kmとされていました。
9番バッターが5割(笑)
奇跡の大番狂わせ と言っても過言ではない。
蔦監督!社会の先生でしたよね。
優勝旗を返還するPL朝山主将、夏は深紅の優勝旗を手にするんだよね。
昨年夏に優勝したからですね
(翌センバツは出られなかったけど)
間違えた。
昨年の選抜に優勝したからだった。
(その夏には出場できなかった)
息子は作新でエース格でしたね
野茂がドジャースにいた頃の監督トミーラソーダに雰囲気が似てる。
昔の宿舎って雰囲気いい😂
江上 水野の前にランナーを出してはいけないです
どうしても1点欲しい時はスクイズが常識だった時代。強攻でいく姿はカッコいいねぇ~
蔦さん 豪放磊落のようで気が弱い。スクイズ失敗が頭をよぎるからサインを出せなかったらしい。
なるほど。
ただ豪打のターニングポイントになったのは、箕島に敗れイレブン時代に続いてまたも準優勝に終わった事。
それまでの池田はわりとオーソドックスな野球をしていた。
しかし揺さぶりやバント多用の緻密な尾藤野球にしてやられ、ああいう野球に勝ち優勝するには力で圧倒するしかないとパワー野球に舵を切った。
蔦監督バント嫌いだったからなw
池田の追っ掛けギャルも去年までは荒木大輔を追っ掛けていたと思う
そして無視され続けて消えていく女子高生ギャル(笑)
そして翌年からは桑田、清原の追っかけ😸
池田模範堂素晴らしい
池田、鳴門工、鳴門商、新野.1983
池田、鳴門渦潮、阿南光.2020
16:15~
腕とか引っ張らないように気を付けてキャーキャー言ってください
客なら何やってもいいと思ってる輩はどの時代にもいるので てかこちらは客じゃないですね
この頃は四国勢が強かった。ベスト8で普通に四国の4校残ってたもんねぇ。野球王国とか言われてたね。
池田、帝京、PL。みんな甲子園から消えた。今は大阪桐蔭を中心にした群雄割拠の時代
池田は打つ🎵
8:05 昔から高校野球は、アマチュアスポーツの中でも扱いが別格ですものね。
というより国民的行事でした
今の五輪より注目度高かったですね
選手宣誓、短い!
当時の選手そして追っかけ高校生ギャルが現在還暦に近い年令になってる
岐阜第一のトップバッター林哲雄選手は水野くんと一緒に巨人にはいったなあ
さわやかイレブン懐かしいな〜!
これは違う番組です。
13:54 容赦ない厳しい発言だw
なぜこのサムネになったのか...
池田の金属バットをボールに叩きつける打法は高校野球を変えましたね。それが阿波の片田舎の公立高校ってのが爽快。
サムネのおばちゃんの破壊力
野手投げでプロでは通用しないという声も当時あった。
それでもプロで11年やったし大成功では無いけれど成功の部類に入ると思います。
今となると野手の水野雄仁も見てみたかった。
体温の記入をしていた方がウエイトトレーニングを導入した先生ですね
この年のドラフト会議で「ダメトラ」と言われてた阪神が一位指名権を引き当て、「ここは当然当然池田高校の」、、、「蔦監督」!って漫画、やくみつるが描いてて
死ぬほど笑わせてもらった。当時はハタヤマハッチのペンネームかな?
40年前の記憶です。
昭和の時代は甲子園と言えば!PLとか池高とか言ってたけど今は勝った方が強い時代😮頑張れ球児達よ、😊
江上くんを、見てると渡辺徹さんをおもいだす
準決勝の解説者がこの夏同じ準決勝で池田に土をつけることになるのですね
ですね。この時に中村監督は密かに打倒池田のシナリオを描いてたかも。
不思議な因縁ですね😅。
山口選手かな唇を切ってもカーブの次に直球と読んでホームラン。
15:12 聖子、殴られるw
しかし甲子園ギャル、何だか怖いな
とにかく池田は強かった🙋。
この時代、スタンドで蔦先生も
ダバコ吸ってます。
この時代は公立私立の差があまりなかった気がする
サムネの女の人は例のカレー事件の人ですか?
大社出てるやん
帝京戦、一方的過ぎてひくわ。。。
91年にリベンジしたと思ったら優勝した大阪桐蔭にボロ負けw
帝京の受難は続いた
昭和の髪型
母校の校歌は覚えてないのに池田の校歌は最後まで歌えます!
今はRUclipsで他校の練習や
情報の時代
この時代はスマホも携帯もない
毎日泥まみれに練習をして打撃面を
強化
そしててっぺんを掴んだ池田高校
守りに入る野球ではなく超攻めの
野球精神 マジで本物だ!⚾️
人間守りにはいったらつまんねー人生
だ
池田高校、再び夏野甲子園を願ってやまない。
16:12~ すごい時代だ。水野君に触りまくるとか。
公立だからガードが無かったのか?
甲子園ギャル
こんなもん絶対自分はカッコいいんやと勘違いする(笑)男は単純やし。
のちの人生大変やで(笑)
明徳戦中村監督 解説
この頃は、四国と本州は瀬戸大橋とか無くフェリー⛴️?
移動も大変だった時代だわねー